セミナー・研修 SEMINAR
新入社員研修(公開研修)
2026年度 新入社員導入研修
実施する研修講座
FB-1 | 新入社員ビジネス研修12回パック |
---|---|
FB-2 | 新入社員ビジネス基礎研修〜薬局内で必要なコミュニケーションスキルの基礎〜 |
FB-3 | 新入社員マナー研修〜接遇接客コミュニケーションの基礎〜 |
FB-4 | 新入社員ビジネス基礎研修〜上司や先輩とのコミュニケーション〜 |
実施方法
zoomを利用した対面形式にて公開研修で実施
「公開研修とは」
法人様ごとに研修を実施するのではなく、zoomや会場にてお申込をいただいた受講者が、集まって実施する研修のことを公開研修と言います。
他社の薬剤師や医療事務の方、管理栄養士の皆様が参加されるので、研修内で様々な意見交換もでき、多くの気づきを得る機会となります。
公開講座、集合研修など呼称は様々あります。
研修目的
・自分の意志や判断に基づき、責任を持って行動できる薬局人材の醸成
※主体性を持った行動ができる
・患者様やお客様が集まる薬局・薬剤師の醸成

体系的に学ぶことで、一人ひとりの患者様の状態について理解を深められる力を身に着けていただけます。
それが「この薬剤師(薬局)は自分の病気のことをよく理解してくれる」という安心感と信頼性の高さにつながり、“求められる薬剤師(薬局)”になることをゴールとしています。
講師陣について
薬局薬剤師、病院薬剤師、調剤薬局運営者、薬局業界人材開発関連者、薬局研修担当者で構成されており、現在も調剤現場にて薬剤師として活躍している者も講師として登壇しています。
講師一部抜粋
近藤 裕也
薬剤師 キャリアコンサルティング2級技能士
名城大学院薬学部臨床薬学専攻卒 病院、保険薬局に従事
現在は株式会社フォーブレイン(愛知県の保険薬局)の経営に携わる。新人研修や評価制度の新規立ち上げに携わる一方で、リーダーシップセミナーなどを実施。通算2000冊を超える読書量で培った知識を活かした社会人講座を担当。
吉村 拓也
薬剤師
名城大学薬学部薬学科卒 ドラッグストア、病院、保険薬局に従事
現在は株式会社フォーブレインでの新人から既存社員への幅広い教育を担当している。臨床に則した経験や知識は現場のスタッフから絶大な信頼を誇る。医療薬学会での発表経験もある。
大谷 章子
マナー講師認定資格保有 秘書検定1級
金蘭短期大学卒(現千里金蘭大学)アパレル、保険薬局、生活支援事業等に従事
現在は保険薬局・生活支援サービス・配食サービスを運営する有限会社仁成堂取締役。接客業の経験から、保険薬局やクリニックで接遇の大切を痛感し、自社での接遇力向上を改めて考え、接遇力やコミュニケーションについて学び始め、自社だけでなく、ホテル業界、医療業界のマナー研修を行う。
プログラム開発について
薬局経験者、病院経験者、ドラッグストア経験者、予備校講師経験者、大手調剤薬局経営企画・人材開発経験者、接客サービス業経験者、薬学生新卒採用コンサルなどの多様なメンバーで開発。薬局に関わってきたメンバーが、薬剤師や事務スタッフ、管理栄養士の働き方など理解をしているので、ワーク、ケースを含め薬局人材に影響を与えるプログラムとなっています。
各研修について
FB-1新入社員導入ビジネス研修パック
開催日 | 2026年4月2日〜2026年6月25日 毎週木曜日 全12回 |
---|---|
時間 | 13:30〜17:30(1日4時間×12日=48時間) |
対象者 | 全職種 新入社員(入社2年目まで) |
会場 | zoom ※パソコン、タブレットにて受講 |
定員 | 20名 ※最小催行人数5名 |
価格 | 250,000円(1名) ※キャリア開発助成金利用できます |
ポイント
- 臨床推論を交えながらビジネスコミュニケーションを修得
- 薬局で必要となるビジネス知識や行動や考え方を修得
- 復習用教材があるので振り返りができる(LMS利用)
- 現場で使える薬学知識研修のテキストと動画を無料で使える(LMS利用)
テキスト一例

無料配布のテキスト一例(LMSからダウンロード)
学習管理システム(LMS)
- 学習教材の保管・蓄積
- 受講者の学習履歴
- 何度も繰り返し視聴
- 確認したいコンテンツを視聴

薬学知識研修は無料
調剤報酬研修オプション年間50,000円
12日間の研修項目

講師:株式会社フォーブレイン(薬剤師)
プログラム作成:株式会社フォーブレイン(薬剤師)
企画販売:株式会社ユニヴ、株式会社アシアトクリエイション
FB-2新入社員ビジネス基礎研修〜薬局内で必要なコミュニケーションスキルの基礎〜
開催日 | 2026年4月3日(金) |
---|---|
時間 | 10:00〜17:00(6時間) |
対象者 | 全職種 新入社員(入社2年目まで) |
会場 | zoom ※パソコン、タブレットにて受講 |
定員 | 20名 ※最小催行人数5名 |
価格 | 14,000円(1名) |
ポイント
- 新入社員導入に最適の企画
- 社会人へのマインドセット、基本的なマナー、薬局内コミュニケーションの基礎を修得
- 理論や知識より気づきを持ち帰って明日からの仕事に活かせる内容
- 聞いたことある、知っていると思っている当たり前のマナーを今一度気づいてもらう内容
- 薬局運営に携わるマナー講師認定資格保有者と薬学生採用・人材開発コンサルが講師
研修目的・ゴール
- 社会人らしい、態度と行動を実践
- 信頼される職業人になるための自分らしい目標を持つ
- コミュニケーションツールを理解し対人関係構築ができるようになる

研修内容
項目 | 進行方向 | 時間 | |
医療サービス ・ 信頼関係構築 |
医療サービスの理解
|
講義 個人ワーク グループワーク |
午前 10:00-12:00 |
ビジネススキル (コミュニケーション) |
好印象を与えるもの
|
講義 個人ワーク グループワーク |
午後 13:00-17:00 |
コミュニケーション
|
講義 個人ワーク グループワーク |
||
仕事の進め方
|
講義 個人ワーク グループワーク |
一部内容に変更がある場合がありますが目的・ゴールは同じです。
本研修はLMSの利用はございません。
講師:大谷章子 × 株式会社アシアトクリエイション
プログラム作成:大手調剤薬局チェーン経営企画出身者、大谷章子、株式会社アシアトクリエイション
企画販売:株式会社ユニヴ、株式会社アシアトクリエイション
FB-3新入社員マナー研修〜接遇接客コミュニケーションの基礎〜
開催日 | 2026年4月2日(木) |
---|---|
時間 | 10:00〜13:00(3時間) |
対象者 | 全職種 新入社員(入社2年目まで) |
会場 | zoom ※パソコン、タブレットにて受講 |
定員 | 20名 ※最小催行人数5名 |
価格 | 10,000円(1名) |
ポイント
- 新入社員導入にあたり社会人へのリセットに最適
- マナー講師認定資格保持者が薬局の接客基本をお伝えし、自分なり自局なりの接客を修得
- 理論や知識より気づきを持ち帰って明日からの仕事に活かせる内容
- 聞いたことある、知っていると思っている当たり前のマナーを今一度気づいてもらう内容
- 薬局運営に携わるマナー講師認定資格保有者と薬学生採用・人材開発コンサルタントが講師
研修目的・ゴール
- 薬局人材としての態度と行動を理解し実践
- 信頼される接客接遇を明日から実践
- 配属先で先輩方に信頼してもらう

研修内容
項目 | 進行方向 | 時間 | |
医療サービス ・ コミュニケーション基本 |
医療サービスの理解
|
講義 個人ワーク グループワーク |
10:00-13:00 |
好印象を与えるもの
|
講義 個人ワーク グループワーク |
一部内容に変更がある場合がありますが目的・ゴールは同じです。
本研修はLMSの利用はございません。
講師:大谷章子 × 株式会社アシアトクリエイション
プログラム作成:大手調剤薬局チェーン経営企画出身者、大谷章子、株式会社アシアトクリエイション
企画販売:株式会社ユニヴ、株式会社アシアトクリエイション
FB-4新入社員ビジネス基礎研修〜上司や先輩とのコミュニケーション〜
開催日 | 2026年4月4日(土) |
---|---|
時間 | 10:00〜13:00(3時間) |
対象者 | 全職種 新入社員(入社2年目まで) |
会場 | zoom ※パソコン、タブレットにて受講 |
定員 | 20名 ※最小催行人数5名 |
価格 | 10,000円(1名) |
ポイント
- 上司、先輩との信頼関係を築くための初歩的なコミュニケーションの修得
- 怒られないか、怖くないかと思っている緊張を緩和
- 理論や知識より気づきを持ち帰って明日からの現場で活かせる対話力を醸成
- 聞いたことある、知っていると思っている当たり前のマナーを今一度気づいてもらう
- 薬局運営に携わるマナー講師認定資格保有者と薬学生採用・人材開発コンサルが講師
研修目的・ゴール
- 会話と対話の違いを理解しビジネスコミュケーションを実践
- 率先して仕事をする主体性の醸成
- 配属先で先輩方に信頼してもらう

研修内容
項目 | 進行方向 | 時間 | |
コミュニケーション基本 ・ コミュニケーションタイプ |
上司や先輩と対話で緊張や怖いと思うこと
|
講義 個人ワーク グループワーク |
10:00-13:00 |
職場でのコミュニケーションで大切なこと
|
講義 個人ワーク グループワーク |
一部内容に変更がある場合がありますが目的・ゴールは同じです。
本研修はLMSの利用はございません。
講師:大谷章子 × 株式会社アシアトクリエイション
プログラム作成:大手調剤薬局チェーン経営企画出身者、大谷章子、株式会社アシアトクリエイション
企画販売:株式会社ユニヴ、株式会社アシアトクリエイション