セミナー SEMINAR

研修目的

・自分の意志や判断に基づき、責任を持って行動できる薬局人材の醸成
 ※主体性を持った行動ができる
・患者様やお客様が集まる薬局・薬剤師の醸成

体系的に学ぶことで、一人ひとりの患者様の状態について理解を深められる力を身に着けていただけます。
それが「この薬剤師(薬局)は自分の病気のことをよく理解してくれる」という安心感と信頼性の高さにつながり、“求められる薬剤師(薬局)”になることをゴールとしています。

本研修のおすすめポイント

  • ✓ZOOMを使用するオンライン研修で、場所を問わずに受講が可能!
  • ✓講師は薬局で働いている薬剤師や病院経験者!(新卒からの評価が高く口コミで広がっています)
    受講者様と同じ目線で、身に付けておくべき基礎的知識のポイントやつまずきやすいポイントを熟知しているため、早期実践に活かしていただけます。
  • ✓薬剤師としてはもちろん、いち社会人としての基礎的なビジネスコミュニケーション能力アップも期待できます。
  • ✓細分化されたカリキュラムと丁寧な指導で新卒からの満足度が高く、口コミで広がっています。
  • ✓人材開発支援助成金対象のセミナー(助成金利用が可能です)
     ※各種助成金の申請はお客様にてご対応ください。

学習形態

  • 新入社員研修12日間パック

    対象
    全職種
    対象
    薬剤師

    研修期間:4月10日(木)〜6月26日(木)

対象者 全職種 薬剤師
日付 13:30-15:00
ビジネススキル
15:00-15:15 15:15-16:45
薬学ワーク
17:00-17:30
4月10日 働く意義 休憩 高血圧 アンケート、質疑応答
4月17日 ビジネスマナー 血栓症
4月24日 ルール設定・役割定義 妊婦授乳婦
5月1日 意思決定 感染症
5月8日 休み
5月15日 オーナーシップ 休憩 糖尿病 アンケート、質疑応答
5月22日 タイムマネジメント 脳疾患
5月29日 アサーション 小児・耳鼻科
6月5日 報連相 皮膚疾患
6月12日 リフレクション 精神疾患
6月19日 目標設定 呼吸器
6月26日 キャリアデザイン 疼痛

【4月2日(水)13:30〜17:30】
■マインドセット研修を実施
学生と社会人の違いなどを含め社会人の姿勢や態度・立ち居振る舞い、研修を受ける上での注意点などの研修を実施
※オンライン対応が基本ですが、東京会場のみ会場型で実施します。

  • 新入社員ビジネス基礎研修

    対象
    全職種

    日程:2025年4月3日(木)
    時間:7時間 9:30〜17:30(昼休憩1時間)
    会場:オンライン(ZOOM)にて実施予定 ※学習管理システムの動画視聴なし

  • 階層別導入研修

    対象
    全職種

    2025年2月 e-ラーニングスタート

    階層別研修を始めて受講される方を対象とした導入プラン

    初年度は全階層対象
    次年度からは階層に分けて実施
    新入社員を迎え入れる準備に最適
    薬局人材としてのビジネス基礎

    階層別コンテンツ

    階層別研修前受講予定者対象年間スケジュール

※教材一例。1カリキュラムごとに1冊のテキストを準備しています。

講師

近藤 裕也 2011年名城大学院薬学部臨床薬学専攻卒 名古屋掖済会病院経験
吉村 拓也 2013年名城大学薬学部薬学科卒 株式会社ココカラファインヘルスケア、
公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院
池畑 沙織 2006年名城大学理工学部数学科卒 2015年金城学院大学薬学部薬学科卒
株式会社ウォルナットファーマシーズ、医療法人愛精会あいせい紀年病院経験

受講者の感想

・同期ができた感じ、仲間がいるんだと感じた(採用数1名の法人様)
・新卒者だけでなく、若手の既存薬剤師にも受けてもらいたかった(定期的に採用数3名の法人様)
・責任者の方が受けても勉強になるぐらいしっかりとしたプログラムでよかった(研修をさほど行っていない法人様)
・現場で起こっているタイムリーな問題も講義内容に入っていたのでよかった(小規模チェーン店)
・服薬指導の摸擬・グループワークで、どの様に対応するかのイメージもできた(研修を自社で行いたい法人様)
・ビジネス研修は難しい内容もあったが、刺激があってよかった(自社研修をお持ちの法人様)
・研修期間が長いのがネックかと思ったが、新入社員は安心感があったと思う(はじめて新入社員研修を実施した法人様)
・薬学研修は、トレンドを取り入れていた内容になっていたので実務に直結できてよかった(関西の小規模チェーン店)
・研修制度が整っていなかったので、本研修を取り入れることで新入社員の採用活動ができたことが何より

お問い合わせはこちら
ユニヴ問い合わせ先
研修担当
03-5549-2420