薬局経営
東洋医学的体感施設 くすきの杜 訪問レポート
2020年6月1日、漢方を中心に未病改善、健康や美容の幅広いお悩みを解決してくれる一大スポット「東洋医学的体感施設 くすきの杜」が佐賀県伊万里市にグランドオープン! 東洋医学に特化したこれほどの規模の施設は全国的にも珍しく、漢方や東洋医学に興味がある方はもちろん、そうでない方もぜひ気軽に訪れてみてほしい。平野社長ナビゲートのもと、施設の魅力をお届けする。
まず「くすきの杜」という名前について。「くすき」とは古来の日本で「薬」という言葉の語源となっていて、「奇(く)すしき力を発揮するもの」という意味がある。ちなみに、楠(くすのき)も、くすきが語源。エントランスで来訪者を出迎えてくれる看板も、地元農家さんから寄贈してもらったという立派な楠だ。
くすきの杜が提案したいのは、施設のテーマにもなっている「心身日々良好」。心も体も日々心地良い状態で過ごせることが「健康」であるということ、と平野社長。平野社長は奥深い漢方の世界に魅せられ、本場中国やシンガポールなどにも足繁く通い、東洋医学に造詣が深い。施設は「心と身体の両面から健康と美容の増進、未病の改善を目指す東洋医学的体感施設」と定義され、病気でも健康でもない状態の人が、ここに来ることによってどんどん健康になることを願って作られた。
園内はたくさんの竹で仕切られている。竹は、古来悪いものを祓う働きがあると言われており、「清められた空間にしよう」という施設の目指すイメージにぴったりだ。また敷地内には約200種以上の薬木や薬草が植えられていて、それぞれに説明の看板を設け、QRコードを読み取ると、漢方薬としての利用方法や使用された商品の情報などが分かるようになっている。そこには、シニアはもちろん子供にも薬草のことを身近に感じてもらい、勉強してもらいたいという想いがある。ゆくゆくはスタンプラリーも開催したいとか。
地域の人を巻き込んで、町全体がいきいきと健康になっていくイメージが思い浮かぶ。
不調がある人もない人も、誰でも気軽に立ち寄れる健康スポットは、伊万里の新しいランドマークになりそうな予感だ。
■ 案内人 平野 智也社長
■ 天地人のマーク
■ 石盤
■ ゆうゆう広場
■ 回生薬局本店
■ 漢方未病薬舗
こだわりのポイント
■ 漢方薬の原材料となる生薬一つひとつをご提案
■ 管理栄養士が常駐
■ 麗美堂
■ 2Fについて
■ 陰陽五行の5要素「木火土金水」がテーマ。
○ 木行(肝に相関)……デトックスの足湯サービス。 ○ 火の間……よもぎ蒸し(体の内側から悪いものを燃やす) ○ 土の間(お腹)……高周波温熱機器。服を着たままでOK。非常に人気が高い。 ○ 金行(肺・呼吸に相関)…… 酸素カプセルの部屋。酸素そのものの供給というよりは室内を高気圧にすることで血管の中に酸素が入る効果を増大させるのが目的。 ○ 水行(骨)……歯のセルフホワイトニング。治療はできないので、歯医者さんへ。
■ 回廊
■ 鍼灸院
■ 寺子屋 楽
■ 薬草工房
■ ドッグラン
■ RVパーク
■ モデルハウス
■ 薬草園
■ 杜のウォーキング 散歩道
■ 神農櫓(しんのうやぐら)
■ 櫓からの景色
施設の敷地は広々としているが、住宅地に囲まれた場所にある。シニアの方にとっては田舎よりも街の方が何かと便利と感じた平野社長は、街中に人生100年のセカンド、サードライフを支えてくれる場所があれば、と考えた。
■ 施設データ
くすきの杜
〒848-0027
佐賀県伊万里市立花町3520-6
TEL:0955-20-4082
営業時間:9:00~19:30
休業日:第2水曜日
※ 各施設の営業時間、休業日、連絡先はくすきの杜Webページをご確認ください。